こんにちは^^
ドンチャンです!
最近鏡を見てちょっと思ってたこと・・。
なんだかまつげが短くなってない??
毎日マスカラはつける派じゃないからそんなに擦ってはいないけど、毎日の生活で枕やメイクの時などやっぱり擦れちゃってるのかなってしんみりしてたの。
だけどなんかちょっと違ったみたい(笑)
そうです!そうですよね~!
皮膚の衰えによる瞼の下垂だったのよね~_| ̄|○
皮膚の衰えというよりも瞼の筋肉、眼輪筋の衰えだね(-_-;)
確かに老化に伴い自分の体内で作り出すヒアルロン酸やコラーゲンの減少によって皮膚の潤いやハリ・弾力がなくなっていく。
だけど目を閉じたり開けたり、笑ったりと表情を作ってくれるのは顔の筋肉、いわゆる表情筋ってやつなのです。
人の体は筋肉で支えられている^^
顔だって同じ筋肉!
意識してトレーニングをしないと筋力は低下していっちゃう・・。
日本語って外国語と比べたらそんなに表情筋や舌を使わないって言われているの。
しかも日本人は言葉を発するときあまり表情筋を使わず話している人が多いんだって!
外国の方はジェスチャーも大きいけど会話の時の顔の表現も大きいと思う!
なぜまつげは短くなったのか??
それは衰えた眼輪筋が瞼をしっかり上げてくれないから・・・。
しっかり上げられず、ボテっとした瞼の皮膚の内側にまつげが隠れ表面からは見えずらくなってしまう(´;ω;`)
これが今のドンチャンの真実なのです_| ̄|○
ドンチャン・・以前は顔ヨガをやっていてきちんと表情筋トレーニングをしていたのだけれど、ここ最近はまっっっったくやってませんでした💦
サボり癖って駄目だね・・。反省です。
ちなみに眼輪筋の衰えはどうやってわかるのか?
目を大きく開けた時に眉毛が上に上がり、おでこにしわが寄ったらそれは眼輪筋が衰えている証拠なのです。
目を開ける筋肉が足りないからおでこの筋肉で目を開けている証拠。
おでこの筋肉は範囲がまだ広いからね^^
でもそれっておでこにシワができる原因になるから要注意だよ!
あ~ぁ・・・。
何事もちゃんと続けなくちゃいかんってことだよね(;^_^A
きちんとやっていた時はお客様たちに「ドンチャンやせた?」って聞かれてた。
でもそれは痩せたんじゃなくて目じりから頬のラインがリフトアップできていたからなんだよね。
実際、痩せてなかったし(笑)むしろふとっ・・・・・・
だけど最近はな~んにも言われましぇん('◇')ゞ
そーゆう事だよね~!
顔ヨガなんてほんの数分やればいい事なのにそれさえもやらなくなってしまう。
自分でもなぜ?と思うよね。
たった数分の事なのに後回しにして次第にやらなくなる。
ここから老いは始まっていくんだ!ドンチャン!
とりあえず今日からまた顔ヨガを始めてみよう^^
一週間続けてみて自分を観察してみようかな(笑)
みんなは笑った時にできるほっぺのたこ焼きが昔と同じ位置にあるかな?
ドンチャンはあきらかに下がってる(笑)
若い時先輩によくいじられた(笑)
「ドンチャン~今日もたこ焼きパンパンで立派だよ~(^^♪」
ふふ~♪今はしょぼくれた、たこ焼きだぁ~ね!
ついでにいうとこれは大頬骨筋といって笑った時口角を引き上げてくれる筋肉!
この大頬骨筋が引きあがり筋肉が盛り上がってできるのが愛しのたこ焼きちゃん💛
これが鍛えられているととてもシャープな頬のラインになるよ^^
にっくきほうれい線も薄くなるしね。
なんだか書き出していたら長くなってしまいそうだ・・・。
表情筋の大切な土台となる口のまわりの口輪筋についてはまた今度書くとしましょか。
ちょっとした顔のトレーニング方法💛
眼輪筋の鍛え方
- 目を大きく見開く。
- 5秒キープしたらゆっくり閉じてを休める。
- これを5回ほど繰り返す。
でもって眉毛があがったりおでこにしわがよってしまう人は眉毛の上のラインから軽くおでこに手を当て動かないように固定してするといいよ^^
優しくそっと置いてね💛
トレーニングその②
- ゆっくり大きく鼻から息を吸って一気に口から吐き出す。
- 吐き出す時に「はー!」と声を出して舌を思いっきり下に伸ばす。
- ポイントはあごの力で押し出すのじゃなく舌の根元から下に伸ばすこと。
- そしてまたゆっくり鼻から息を吸い込む。
- これを3~5回繰り返す。
お風呂場でやると声が響いて恥ずかしいから気をつけてね(笑)
いつも旦那さんに顔ヨガやってた?って言われてしまう(笑)
トレーニング③
- ゆっくり鼻から息を吸い込んだら「しゅー!」と言いながら息を吐く。
- この時、顔は思いっきり中心に集まるようにくしゃくしゃにする。
- 息を全部吐ききったら思いっきり力を抜きながらニコちゃんスマイルを作りながら鼻で息を吸い込む。
- この時目も見開く!
優しくニコちゃんスマイルを作るときは歯ぐきは見えないようにね^^
頬の筋肉で口角をあげるように意識すると弱ってる人はたこ焼きプルプルしちゃうから(笑)
一番やりがちな失敗例が中途半端に力を入れてトレーニングを行うことだとか。
それはかえってシワになるだけだからよしましょうって言ってた。
以前、テレビで間々田佳子先生がレクチャーしてたのと同じだと思うからHPを見ると参考になると思う(^▽^)/
また顔ヨガ行きたいなぁ・・。
お世話になってるヨガの先生に指導してもらってたんだけど忙しくなって曜日変更で火曜から日曜になってしまった・・・。
ドンチャン日曜日はお仕事ダス😞
今日からドンチャンも頑張ってみます!!
ちなみに先生がセミナーを受けていた時の話。
舌を「はー!」って吐き出すトレーニングを続けていたらお通じがすごくよくなったんだとか!
ほかの同期生も同じだったらしく、たぶん理由としては体は全部つながっているから呼吸や舌を鍛えることによって内臓が引き上げられたんじゃないかって話だったらしい。
なおさらドンチャンやらなくちゃ!!
一週間後、続けた成果をまた書いてみようかな(;^_^A
最後に本日の一品❗️
パン粉の代わりにかっぱえびせんを使用してみた🎵
これを細かく砕いて~🎵
出来上がり😄
テレビで紹介してて作ってみようと思ってたの❗️
海老のちょうどいい風味が抜群に合う❗️
中身は大葉を挟んだ鳥ササミ。
あっとゆう間になくなりましたd=(^o^)=b